<八ヶ岳写真館>
各年をクリックすると新しいページが開きます。
八ヶ岳をお楽しみください。
2010年
2011年
2012年
2013年
2014年
2015年
2016年
2017年
2018年
2019年
<別館>
★別館は、八ヶ岳以外に撮影した写真を中心に掲載いたします。
気まぐれな撮影、掲載のため、更新がかなり滞ります。申し訳ございません。
<主に撮影している場所>
川上村には日本一の長い川「信濃川」へと
つながる「千曲川」の源流があります
その千曲川に架かる大きな橋が「川上大橋」
橋の欄干(親柱)にはレタスや白菜のカゴ盛りのモニュメントが飾られています
平成16年3月に完成した橋で、
川上村では比較的新しい橋になります。
主に川上大橋からの八ヶ岳の眺めを
不定期ながら掲載しております。
晴れの日を狙って主に午前中に撮ることが多いため
あまり変化のない写真になっております。
申し訳ございません。
そのほとんどが携帯電話のカメラ機能での撮影のため、
画像が荒くなっています。
その点をご了承の上ご覧くださいませ
<八ヶ岳連峰について>
八ヶ岳連峰(南八ヶ岳)の主な山と標高(標高順) |
赤岳(最高峰) |
2,899m |
横岳 |
2,829m |
阿弥陀岳 |
2,805m |
硫黄岳 |
2,760m |
権現岳 |
2,715m |
中岳 |
2,700m |
天狗岳 |
2,646m |
峰の松目 |
2,567m |
編笠岳 |
2,524m |
西岳 |
2,398m |
こうして見ると、2,000m級の山がずらりと並んでいるのが分かりますね。
<長野県民と学校登山>
以前某テレビ番組(県民達が集う番組)にて、長野県民は2,000m級の山へ登山をする。
ということを放映しており、驚いた記憶があります。
なぜなら、私も例外なく中学生の時に1泊2日で登山をして、
それが全国的に当たり前の学校行事だと思っていました。
年中行事としての登山は、戦後より盛んに行われてきたそうですが、
現在でも中学校の9割以上が、この学校登山を伝統的に行っているそうです。
学校登山を経験して、もう20年近く経ちますが、
いまだに、あの山頂から見た眼下に広がる雄大な景色や、
空を流れる雲の速さに驚いたことなどは忘れられません。
学校登山、この良い伝統的な行事はこれからも続いていってほしいものです。
<番外編>
いつも川上大橋の上より撮影していますが、
逆に川上大橋を撮影してみました。
いかがでしょうか?
最高部で何メートルの高さかは明記されておりませんが、
足がすくむ高さです…
TOPページへ